0528112273
常にトイレを探してる・・

常にトイレを探してる・・

ようやく活動できる春、トイレを気にせずに出かけませんか? 過活動膀胱とは、膀胱が過敏なため尿が十分たまっていないのに 急に尿意を催し、時には失禁してしまう状態のこと。 40代以降の14%、1,040万人の患者がいるとされています。 過活動膀胱は、自律神経の乱れから起こります。 病院のお薬は、副交感神経を下げる薬か、交感神経を下げる薬です。 副交感神経を下げる薬は、副作用として認知機能低下があります。 単純に上げるだけ、下げるだけ、だけではうまくいかない方も多いです。 漢方薬や自然薬の組み合わせで、...
「がんに負けないようにがんばる」とは?

「がんに負けないようにがんばる」とは?

「がんに負けないようにがんばる」というと 「必死で耐えて抗がん剤治療」をがんばる と思われがち。 がんばるのはそこじゃなくて・・ 「がんが育ちやすい体質の改善」をがんばりましょう。 がんの赤ちゃんは毎日できます。 免疫力が低下していてがんが小さいうちにやっつけることができないと がんが大きくなって、何年かのちに発見されます。 当然、抗がん剤治療中も新しいがんが毎日できています。 抗がん剤治療は、元々低下していた免疫力をさらに落とします。 そうするとせっかく抗がん剤治療が終わっても...
寒い朝の漢方薬

寒い朝の漢方薬

この冬は寒暖差が激しいですね。来週は冬至、一番寒い時期です。 ぎっくり腰何度も経験者の私は、寒い朝に関節がこわばっていると、またなるかも?とおっかなびっくりで過ごします。 そんな朝におすすめの漢方薬あります! 体を温めて先まで血を流して動きをよくするので、腰痛膝痛はもちろん、冬の転倒予防にも。さらには風邪予防にもなるので、出かける前に飲むのがとてもおすすめです。...
年末年始のお知らせ

年末年始のお知らせ

今年の営業は 12月28日(水)まで 年始は 1月5日(木)より営業します 漢方相談は10日(火)より承ります