2025/05/7
スギ花粉が終わり、ヒノキ花粉もピークアウトしました。 なのに最近外にいると目がかゆい、鼻が出る、のどが変・・ そんな方、増えています。私もそうなんです。 もしや?と思い天気予報を確認しても 黄砂も飛んでいないし、PM2.5も飛んでいない。 これはもう、通年性アレルギー? 気温差が激しく「自律神経」が乱れ さらに更年期で「ホルモン」が乱れ(私の場合) さらに先日ひいた風邪とスギ花粉で「免疫」が乱れ(私の場合) いつまでマスク?の通年性アレルギーに! 「自律神経」「内分泌系(ホルモン)」「免疫」...
2025/05/2
GWのお休みは暦通りです。5/3から5/6までお休みします!
2025/04/15
公園の移り行く景色が気持ちいいです🚲 春は環境の変化もありますが、気温の変化がありすぎて! 先ほどこの辺りではあられが降って今も寒いです。 日曜は半袖だったのに、ころころ変わります。 環境や気温のストレスは、肝を消耗させます。 冬の老廃物の解毒にも大忙しの肝を助けて、元気でいたい そんな思いをかなえる食材は、酸味と苦味のあるもの。 旬のものである、いちご、柑橘類、お酢、たけのこ、菜の花、ふき...
2025/03/18
春だ! 気持ちのびのび 骨も伸びる季節です。 骨端が伸びれば、子供は身長が伸びます。 遺伝的に大きくならなさそう・・食が細くて・・ あきらめないで! 栄養と、栄養を骨に変える漢方でお手伝いできます。 身長が伸びる時期は 人生でもほんの一時。伸ばすなら今!...
2025/02/28
先週の中日新聞によるとがんは「活性酸素から逃げるために転移する」ことがわかったそうです。 また、がんは酸素が嫌いで酸素が行き届かないところで増殖します。 つまりがんを大きくしたり転移させないためには 体に酸素を行き渡らせて活性酸素が少ない体にすること さてどうやるか? がん治療に平行して漢方や鍼灸、栄養補助食品などを足す方は85%...