2024年度から一部自治体で、子宮頸がんの新しい検診が始まっています。
従来は子宮の細胞をとった後、顕微鏡で調べる方法で、
異常な細胞があるかどうかを確認するもの。
新しいものは子宮の細胞をとった後、ウイルスの有無を調べて
将来頸がんになるリスクを感染を見つけるもの。
ウイルスが無ければ、5年後に再検診となり、負担が減る。
将来リスクがわかるのは、危機感をもって
普段の生活で免疫力を上げようと思えるので、いいことです。
とはいえ頸がんに関わらず
毎日がん細胞は100個も200個もできているので
普段から自分の免疫力でやっつけていきましょう!
この検診、名古屋市はいつから取り入れるのかな?
このあたりだと蒲郡市は始まってます!
